06-6967-9710

営業時間:
10:00~19:00
定休日:
火曜日(不定休)・水曜日

都島区の不動産売買|良いことも悪いことも正直にお伝えします > フォレストスタイル株式会社のスタッフブログ一覧 > 専任媒介と一般媒介は結局どっちがいいの?

専任媒介と一般媒介は結局どっちがいいの?

≪ 前へ|空き家の売却で解体費用がない場合は?   記事一覧   【正直不動産】の原案者である夏原武先生とお会いしました。|次へ ≫
カテゴリ:TUNAGERU

【質問内容】
相続した土地があっていずれ家を建てるつもりだったのですが、事情があって他に住むことになり売却することになりました。まだこれから実際の査定を頼んだり、依頼する不動産会社を選んだり動き始めるところですが、事前に色々調べていて、専任媒介と一般媒介、情報が多くて結局どうしたらいいのか分からなくなってしまいました。囲い込みのことや、なかなか売れず最後は安く買いたたかれる話を読んだので、一般媒介の方がいい気もしますが、数社にお願いしたとしても力を入れてくれるものでしょうか。査定依頼は何社かにするつもりですが、契約のことを聞いても会社によって言うことが違いそうで、結局悩んでしまいそうです。相続した土地なので失敗やトラブルは困るので、何かアドバイスを聞けたら嬉しいのですが。





こんにちは、フォレストスタイルの森田です。

本日も、弊社が加盟している【街の不動産ポータル TUNAGERU(ツナゲル)】にお問い合わせがあった不動産売却に関するQ&Aについての回答動画をご紹介します。


今回の質問は「専任媒介と一般媒介は結局どっちがいいの?」についてのお話で、大分県大分市 株式会社コントス 幸社長がお客様の質問に回答されています。


参考になるお話なので、不動産売却を検討の際は是非ご覧ください。

詳細はコチラをクリック


≪ 前へ|空き家の売却で解体費用がない場合は?   記事一覧   【正直不動産】の原案者である夏原武先生とお会いしました。|次へ ≫

タグ一覧

森田 拓郎 最新記事



森田 拓郎

2007年(平成19年)から培った不動産仲介業の経験と実績による「提案力」を基に、あらゆる不動産売却のお悩み解決をサポートします。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


キングマンション天神橋Ⅱ

キングマンション天神橋Ⅱの画像

価格
4,680万円
種別
中古マンション
住所
大阪府大阪市北区天神橋7丁目11-6
交通
天神橋筋六丁目駅
徒歩3分

ブランズシティ都島友渕町

ブランズシティ都島友渕町の画像

価格
6,280万円
種別
中古マンション
住所
大阪府大阪市都島区友渕町1丁目5-80
交通
城北公園通駅
徒歩9分

インテリジェントシティ

インテリジェントシティの画像

価格
1,880万円
種別
中古マンション
住所
大阪府守口市大久保町2丁目29-15
交通
大和田駅
徒歩14分

都島コーポ

都島コーポの画像

価格
1,370万円
種別
中古マンション
住所
大阪府大阪市都島区都島本通3丁目25-7
交通
都島駅
徒歩4分

トップへ戻る